• 命を守る学習 避難訓練
  • 2019/05/08 19:10
    5月8日(水)、雨で延期になっていた今年度第1回目の避難訓練(地震想定)が行われました。
    放送により地震の知らせが入りました。机に静かに入った後、放送と担任の先生方の指示により
    避難が始まりました。
    さすが上級生、校内でも「お・は・し・も」が守られています。

    校庭に出てからも、整然と学級毎に並んでいます。
    少し、風が強い中でしたが、順番に避難しています。


    約520名が放送の後に避難し終えるまで3分弱。
    並び終えてから、先生方が人数確認を素早くしています。



    最後に、担当の先生と校長先生からお話がありました。
    「命を守るために、日頃から気をつけましょう。また、訓練でも真剣にやることが大切。
    そして、普段からしっかりハンカチ等をもちましょう。」
    この訓練の数十分後、本当の地震(震度3)がありましたが、この訓練をしたお陰で、
    静かにすばやく机の下に入って身を隠したり、放送の指示をしっかり聞けました。
    市から子どもたちに配布されている「防災ノート」を活用して、これからも命を守る学習をしていきます。



    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事