• 11月も最終週に突入
  • 2018/11/26 09:30
    11月26日(月)、11月も最終週となりました。
    3連休明けですが、1時間目からしっかり学習している子どもたちの様子を紹介します。
    1年生は国語の時間「じどう車くらべ」の学習。絵を指さしながら、説明をしています。


    2年生の図工の時間。完成した作品を持ち寄って鑑賞です。

    どれどれ・・・、友達の工夫したところの説明を聴きのぞき込んで確かめています。

    3年生の国語。「すがたをかえる大豆」の学習をもとに、米や麦、とうもろこしなどから
    食材を決め、調べたことをまとめ食べ物の秘密を教える活動に取り組んでいます。

    4年生の算数。自分の考えがまとまって、隣同士で確かめ合いです。

    5年生の教室。活発に発言したり、よく聴いたりしながら、学習が進んでいます。

    課題に対して、じっくり考え進めている様子も見られます。

    6年生の教室の様子です。


    長いと思っていた2学期も残り4週間となりました。
    先週末には初雪もあり季節は冬本番を迎えましたが、教室は子どもたちの熱気があふれています。
    今週も「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハート」に磨きをかける西白山台っ子です。 

    <児童会の掲示コーナー・・・計画委員会で先日の学習発表会の様子を掲示しています。>





    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事