スタート3日目の授業の様子
2018/04/11 14:20
4月11日(水)、授業の様子を紹介します。
まずは、1年生の教室です。1組では、自己紹介の仕方を先生が説明していました。
今日も、しっかりおお話を聞く態度が立派です。
順番に前に出て自己紹介です。
自分の名前と、好きな〇〇〇を発表しました。みんな、はっきり話すことができました。
こちらは2組。同じく、しっかりとお話を聞いています。
2組はえんぴつを使う勉強です。プリントにある線を丁寧になぞっているようです。
書くときの姿勢のよさにも感心させられます。集中して力強く書いていました。
3組でも、行儀よく座っている子どもたちが、よくお話を聞いています。
先生の問いかけに手を挙げる子どもたち。よく聞き、反応もいいですね。
3年生の教室。真新しい国語の教科書を広げ、3年生の国語学習の進め方を
確かめていました。とてもいい目で授業を進めています。
こちらも3年生、算数の時間です。よく考え、自分の意見をノートにまとめていました。
2階に上がり5年生の教室です。
クラス替えがありありましたが、3つのどの学級でも活発な様子が見られます。
明るい雰囲気の中、意欲満々に学習に向かう様子が見られます。
30年度もスタートして3日目。それぞれの学年で、教科の授業もスタートしました。
どの学級も「元気いっぱい学びわくわく」のスタートダッシュができているようです。
関連タグ:
学校生活