• 3月7日の午後
  • 2018/03/07 16:40
    3月7日(水)、お昼休みが終わり掃除時間の様子です。
    雑巾で丁寧に床拭きする子がどの場所にも見られます。


    手の届くところは、隅々まできれいに拭いています。


    後片付けの後は反省の時間です。みんな今日も、静かにしっかり掃除できたようです。


    さて、5校時の様子です。メディアセンターでは、4年生が調べ学習をしていました。


    国語で研究レポートの作成に向け、テーマを探しているようです。
    一人で、あるいは友達と相談しながら進めていました。


    こちらも4年生の様子です。学級会の時間、今年度を締めくくるお楽しみ会について
    の話合いです。


    めあて「なかよく活動できる遊びを決めよう」を合い言葉に、お互いの考えを
    聴き合い、どんな遊びにするか、どんな工夫をするか話し合っていました。
    なかなか決まらないようで、このようにみんな集まっての話合いも。
    45分の中で、自分もみんなも納得のいく話合いの深まりが見られました。

    2年生の教室です。幼稚園・保育園のことについて、一人ずつ発表していました。
    聴いている子どもたちも楽しそうで、たくさんの質問も出ていました。


    隣の教室も生活科の時間。生まれたときと今の身長を比べてみる学習です。
    グループで協力して、今の身長を測っていました。




    ところで、3学期スタート以来、インフルエンザでお休みをする子がずっと続いて
    いましたが、何と、今日はインフルエンザ罹患者0となりました。
    中庭に降り注ぐ日差しにも、一層春の訪れを感じる1日となりました。







    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事