• 学校保健委員会
  • 2018/02/19 06:10
    2月16日(金)の5校時に学校保健委員会が行われました。
    今回のテーマは、「姿勢について考えよう」です。


    6年生の保健委員の子の進行で会は進められました。


    まずは、姿勢についての意識アンケート結果をもとに保健委員会の発表です。

    その後、保健委員の子たちの寸劇がありました。


    学習中や給食時間の姿勢について、みんなで考えてみました。


    後半は、健康運動指導士の斉藤あかね先生の講話とエクササイズの時間となりました。


    斉藤先生からは、姿勢が悪いことでおこるデメリットや姿勢をよくするための
    運動を教えてもらいました。


    悪い姿勢を続けていると、集中力がなくなったり、体のバランスが悪くなったり、
    食べ物の消化が悪くなったりすることを教えていただきました。


    子どもたちは、自分の姿勢を見直す機会となりました。姿勢の意識を継続させるために、
    2月19日~25日(日)を「せなかぴんぴんパワーアップ週間」として全校で取り組みます。
    よい姿勢で、さらに元気いっぱいの西白山台小を目指します。


    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事