寒さを吹き飛ばせ!
2018/01/24 19:20
1月24日(水)、音楽朝会で歌声を響かせた子どもたち、授業時間も
しっかり学習に向かっていました。
体育館で3年生がサッカーの学習を行っていました。ゲームの中では、さまざまな
作戦を考え、声を掛け合って楽しんでいます。
4年生の教室です。キラキラした目で学習に向かっています。
よく考えながら学ぶ態度が立派です。
ところで、6年生の朝ボラの様子です。いつもありがとうと声をかけたら、
「はい!」とこの笑顔です。
丁寧に掃除する習慣がしっかり身に付いています。
さて、給食時間の様子です。今日の献立は、ちからうどん・牛乳・にこもり・
ミックスナッツです。1年生の教室では、うどんを食べてにっこり笑顔!
3年生の教室です。話も弾んで、こちらも楽しく食べています。
4年生の教室です。好き嫌いなく、いつも完食のようです。
何でもしっかり食べることは大事ですね。がんばるエネルギーになっています。
最後は、昼休みの様子です。校庭に出てみました。今日は真冬日、お昼の気温は
何とマイナス7度! でも、子どもたちはへっちゃらのようです。この元気よさ!
こちらのグループも元気に、鬼ごっこに向けたジャンケンのようです。
校庭の真ん中では、ラグビーを楽しむ子どもたち。先生の熱き指導が入っています。
来週にかけ大寒波の天気予報ですが、このとおり、西白山台っ子は、勉強も給食も
遊びも、みんな「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハート」で寒さを吹き飛ばす
学校生活を過ごしています。
関連タグ:
学校生活