• 環境整備活動【続編】  草刈り!
  • 2017/10/09 15:20
    10月9日(月)体育の日です。
    今日は、先日土曜日に行われた環境整備活動の日、雨でできなかった
    草刈り作業を行いました。今回は、お父さん委員会と町内会の合同活動!
    三連休最後の日でしたが、そんなことは気にも止めない有志が参加して
    くださいました。


    毎朝見守り活動をしてくださっている方々が、今日も3Aサポーターの
    ジャンパーに身を包み、大活躍!


    さすが、皆さん、見事な作業ぶりです。


    草を刈る人、集める人、袋詰めする人と手際よく作業が進んでいきます。




    休憩の様子です。お茶で喉をうるおしながら、しばし談笑。
    皆さん、なかなかの疲れ知らず。頼りになります。


    さて、校舎正面のあたりが済んで、お父さん方は、いよいよフェンス奥の
    斜面へと移動。傾斜のきつい斜面に生い茂る、子どもの背丈ほどまでにも
    伸びた草を果敢に刈っていきます。


    刈っても刈っても終わりの見えない斜面。
    安全第一、休憩を挟みながらの作業が続きます。


    そして・・・、数時間後、見事に刈りきることができました。お見事!


    「西白山台っ子のために」という想いが熱いほど伝わってくる今日の活動
    でした。協力していただいた保護者、地域の方々、ありがとうございました。


    関連タグ:PTA活動
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事