南郷小学校のブログ
  • 5年生宿泊学習5
  • 2021/06/10 13:10
    6月10日(木),5年生の宿泊学習2日目です。今日も朝から青空が広がるいい天気,子どもたちは元気いっぱいで,朝6時30分からお掃除をしています。

     
    掃除機をかけたり,雑巾がけをしたり,隅々まで丁寧にお掃除しています。できれば雑巾は,バケツに水を汲んで洗ったり絞ったりしてほしいところではありますが…。少ない人数なので,効率重視というところでしょうか。

    2日目のメインとなる活動は「手作りいかだ」です。まずは骨組み作り開始です。

     
     
    「ほらほら,これをしっかりとやらないと,海の上でいかだがバラバラになって,大変なことになるからね~。」
    こらこら,「それはそれでおもしろいかも…。」なんて言っているのは誰ですか?

     
    骨組みとなる木を組み終わったら,浮きとなるスチロバールを固定します。これが取れると浮力がたりなくなってブクブク.。oOO
     
    なんだかんだありましたが,とりあえず一時間少々で、いかだが完成。海に出る前にいかだの乗り方やこぎ方のレクチャーを受けました。

    すぐに海に…といきたいところではありますが,その前に腹ごしらえですかね。昼食の様子といかだ遊びの様子は,次回お伝えします。どうぞお楽しみに♡
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事