南郷小学校のブログ
  • 児童会委員会活動【2月14日(火)】
  • 2017/02/14 16:40
     本校では、4年生以上の児童で委員会活動を行っています。
    来年度から上学年となり、委員会活動に参加することになる3年生が、
    所属する委員会が決まり、今日から見習い期間として、4年生以上の
    児童に教えてもらいながら、一緒に活動しました。

       
    【放送委員会】朝のアナウンスの仕方や放送機器の操作を教えてもらいました。

        
    【給食委員会】自己紹介の後は、各教室の給食台をきれいにする仕事をしました。

       
    【保健委員会】委員長さんから仕事の説明を聞き、出入り口等の消毒をします。

      
    【図書委員会】きれいな図書室になるよう本の整理の仕方を教えてもらいました。

      
    【環境委員会】清掃当番を決めたり、ウサギの世話の仕方を教えてもらったりしました。

         
    【企画委員会】たくさんある仕事を教えてもらい、実際に旗揚げをやってみました。

     委員会活動は、全校の児童が学校生活を送るために大切な役割をしている
    奉仕活動です。新しく仲間入りした3年生は、やる気満々。4年生以上の上級生
    たちは、責任とやりがいを感じています。 関連タグ:児童会活動
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事