江南小学校ブログ
  • 10月の子どもたち②
  • 2021/10/28 16:20
    校庭の木々の葉も色づき、秋の深まりが感じられる今日この頃です。
    10月に入り、かけ算九九の学習が始まりました。これは、九九のカードでカルタをしているところです。
    子どもたち全員が4の段まで合格できたので、九九のカードで4の段のカルタに挑戦です。
    読み上げられた式を聞いて、その答えを取ります。「四六....」「24!」子どもたちの元気な声が響きます。

       
      

    こちらは、生活科の『動くおもちゃを使った遊び』です。9月に作ったおもちゃを使い、グループで話し合って、もっと楽しくなるように遊びを工夫しました。

    これは、「ハロウィンロケットポン玉入れ」です。ロケットポンで、手作りのかごにロケットを入れて楽しむ遊びです。 

    これは、「走るヨットカー」です。うちわを使ってヨットカーを走らせ、お客さんを乗せながらゴールまで進みます。

     

    これは、「ハロウィンしゃてき」です。ロケットポンで、かぼちゃやおばけなどのまとにロケットを当てて楽しみます。

     

    これは、「ペンギンのたのしいとことこ車」です。とことこと動く車を使って、囲いの中で「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」などをやって楽しみます。

       

    これは、「ロケットポンまと当て」です。点数が書いてあるまとにロケットを当てて楽しみます。

     

    グループの友達と協力して、一生懸命作りました。遊びに来てくれた友達にやり方をわかりやすく説明し、うまくできるように励ましながらがんばっていましたよ。それぞれ自分たちで考えて、遊びを工夫しているのがおもしろいですね!












    関連タグ:2年生
    前の記事へ次の記事へ