江南小学校ブログ
  • 10月の子どもたち①
  • 2021/10/15 16:20
    10月も半ばを過ぎました。後期が始まり、9月に制限されていた活動が、少しずつできるようになってきました。

    これは、国語の「お手紙」という物語の音読劇です。グループに分かれて役を決め、お面をつけて工夫して音読しました。
    練習を重ねるうちに、動きもつけて上手にできるようになりました。

       


        
          
       

    図工では、紙版画を刷る作業を体験しました。まず、新聞紙の上に紙のお人形を置いて、インクをつけてもらいます。

       

    インクで真っ黒になった紙のお人形の上に紙を置き、ばれんで力を入れてこすりました。細かい部分は、指でこすって仕上げます。「インクのにおい、いいにおいだね~。」「う~ん…。」

       

       

    刷り終わったら、紙の人形を新聞紙にもどします。初めての体験でしたが、真剣に慎重に取り組んでいました。



    上手にできてよかったね。がんばったよ!







    関連タグ:2年生
    前の記事へ次の記事へ