• 花壇整備(PTA環境委員)
  • 2021/06/15 11:00
    6月15日(火) 曇天
    朝早くから集まっていただいた環境委員の皆様によって
    校舎正面玄関前の花壇整備が行われました。
    また、玄関前の雑草もきれいに刈り取ってくださいました。

    8時30分頃から始まった作業は、
    チームワーク抜群で手際よく行われました。
    驚くほど、あっという間に次々作業が進んでいきます。
    小中野の子供たちも働きものですが、
    大人の皆様の働きぶりを見せつけられると
    子どもたちの動きが、スローモーションのように感じます。

    大人の力って本当にすごいですね。
    「環境整備」「体育祭で使ったテント等の設営や撤収」
    そして何より、「生徒VS保護者の綱引き」
    特に「おやじの会」の団結力たるや特筆ものです。
    毎度、話がそれそうになりますからこの辺で…。

    それでは、本日の活動の様子です。

    黙々と、せっせと、手を動かします。
    静止画像なのに、まるで動いているようです。
    テキパキテキパキ音が聞こえてきそうです。

    校長先生も出てきて、保護者の皆様に感謝を伝えています。
    お母さま方と話をしている校長先生は、心なしか楽しそうです。

    この日は曇り空が広がり、昨日までの暑さが少し和らぎ
    時折、頬をかすめるそよ風が心地よく感じました。

    今週末は、雨も落ちそうです。恵みの雨となって
    きっと、この苗を大きく育ててくれることでしょう。

    子どもたちと一緒に、大きく葉を広げ、背を伸ばして立派に育て!

    保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事