小中野小学校ブログ
  • 11/15 みんなで楽しい学校生活づくり
  • 2024/11/15 13:30
    11月15日(金)、11月前半の最終日を迎えました。
    朝の玄関に、登校して準備を終えた1年生の子どもたちの姿。

    何をしているのか聞いたら、新しく学級の見守り係となり、
    みんなの挨拶の様子を見ているということでした。

    明るい学級・学校づくりが進んでいますね。

    さて、朝の会の時間。教室から子どもたちの歌声が聞こえてきます。

    今月の歌「赤い屋根の上」を歌って、1日のスタートです。


    業間マラソンの様子です。
    校庭でのマラソンは、今日で終了となります。

    6年生は、小学校で最後のマラソンタイム。

    これまでの業間マラソンで培った力強い走りとたくましい心が
    キラキラ輝いている時間となりました。


    校舎に入ると、表彰式の曲が聞こえてきました。
    2年生の教室をのぞいてみたら、みんなで口ずさんでいました。

    花丸パーティーでの賞品を渡しているようです。
    どれにしようか選んでいますね。

    順番を待っている子も、わくわく笑顔です。

    教室を出たら、なんと、私にもプレゼントということ。
    ありがとう。

    みんなで楽しい学校生活づくり、がんばっています。

    <委員会シリーズ ~放送委員が給食時間に放送~>

    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ