10/16 校内学習発表会
2024/10/16 14:10
10月16日(水)の朝、小雨が残る中、ボランティアの声を受け
今日も安全に登校してくる子どもたち。
校内学習発表会の日を迎えました。
いつもより少し早めに登校してくる子どもたちもたくさん。
服装の準備もバッチリです。
校内学習発表会の始まり。
前半は音楽の発表となります。
トップバッターは、吹奏楽愛好会の演奏です。3曲を披露。
1曲目は、「栄光の架け橋」です。
.jpeg)
3曲目は「め組のひと」。
なんと、6年生が友情出演。ステージ脇で演出をサポート。
テンポのよい演奏で、発表会の幕開けとなりました。
1年生の発表は「ディズニーワールドへようこそ」
かわいらしいダンスで会場を魅了しました。
3年生は「楽しい音楽に時間です」
合奏では、みんなでメガネをかけ「名探偵コナンのテーマ」を演奏。
5年生の合唱「小さな勇気」
見ている子どもたちの心を揺さぶる美しいハーモニーです。
.jpeg)
そして、合奏「SING,SING,SING」
迫力の演奏が体育館を包み込みました。みんなで大盛り上がり!
さて、後半は劇の発表です。
まずは2年生「アイウエオリババ」
楽しみながら演じる2年生の子どもたちの姿が会場を沸かせました。
4年生の劇「守りたいもの」
堂々とした演技で、劇の醍醐味を伝えてくれました。
最後を飾るのは、6年生の劇「走れメロス」です。
.jpeg)
ひな壇の子どもたちが劇に勢いをつけてくれます。
.jpeg)
メロスの試練は続く……
.jpeg)
いつもやさしい6年生のお兄さん・お姉さんの演技に
釘付けとなっている1、2年生。
.jpeg)
そして、フィナーレへ。
今日は、それぞれの学年の素晴らしい発表をとおして、
小中野小学校の実りの秋を満喫した校内学習発表会となりました。
.jpeg)
それぞれの発表に、これまでの練習をとおして、仲間を信じ、
心と心を一つにすることができた姿を見ることができました。
よい思い出、心の宝物が増えた1日となったことでしょう。
19日(土)の学習発表会では、子どもたちが更に素晴らしく、
感動の演奏・演技を披露してくれるものと思います。
皆さま、どうぞお越しください。お待ちしております。
関連タグ:
学校のようす