小中野小学校ブログ
  • 9/19 手洗いの大切さを考える
  • 2024/09/20 09:10
    9月19日(木)4校時、教育実習生の2回目の授業を
    3年生の子どもたちと一緒に行いました。


    この時間のテーマは「手洗い」です。
    日頃の手洗いの様子について、先生と一緒に振り返ってます。


    自分が普段行っている手洗いで気をつけていることを、
    先生やみんなに伝えています。 なるほど、なるほど~~


    水だけで洗ったときと、石けんをつけて洗ったときとでは、
    目に見えない菌の様子はどうなっているのかな?


    「これからは、石けんをつけてもっと丁寧に洗います。」
    「手を洗ったあとは、ハンカチできちんとふきます。」

    健康な生活づくりへ向けて、よい学びの時間となったようです。

    隣では、ALTの先生と楽しく英語の学習中。



    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ