小中野小学校ブログ
  • 【1年生】アサガオの種をとりました!
  • 2021/10/06 09:00
    春から大事に育ててきた1年生のアサガオが花を咲か
    せ、その花がしぼんだ後に、実(種)ができました。
    外に出た子どもたちは,自分のアサガオのところに駆
    け寄り,目をキラキラさせながら,実った種を大事
    そうに収穫していました。






    しっかり熟した種は,種のまわりが茶色く枯れて,
    今にもはじけそうになっています。種の根元を上手
    に折り取って殻を割ると,中から黒い小さなつぶが
    顔をのぞかせました。
    「黒いたねが出てきたよ。4個も入っている」
    「指で押してみたら,とても固かったよ」



    「ぼくの方がたくさん取れた」
    「いや,わたしの方が粒が大きいよ」
    みんなうれしそうな表情を浮かべていました。



    朝登校した子どもたちは,玄関に入る前に,まず
    真っ先に自分のアサガオのようすの観察に向かい
    ます。大事な日課になっています。



    見ると,まだまだ花を咲かせているアサガオがあ
    ります。
    種が熟しきらずに,緑色のままでいるアサガオの種
    もあります。これからもう少しの間,まだ収穫の楽
    しみは続きそうですね。






    関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ