八戸市立市野沢小学校
  • なかよし班組織会・クリーン作戦(5月22日金曜日)
  • 2015/05/23 15:00
     5月22日(金)に、縦割り班(なかよし班)の組織会を行い、引き続きクリーン
    作戦を実施しました。なかよし班は、1年生から6年生までが一緒になって活動
    する縦割り班であるため、自分の役割や立場を考えて話したり行動したりしなけ
    ればいけないことや、リーダー性やお互いを思いやる心を活動を通して学ぶこと
    ができます。なかよし班は、全部で12班まであり、組織会では、自己紹介の後、
    自分の似顔絵を貼ったり、班のめあてや名前をみんなで話し合って決めたりまし
    た。これから、1年間、なかよし班で休み時間に遊んだり、ごみ拾いや草取りをし
    たり一緒に活動していきます。
     
    「私たちの班の名前は、何にしようかな?」 「テントウムシ10班はどうですか?」 

     なかよし班での初めての活動が、学区のごみ拾いをするクリーン作戦です。
    1年生から6年生まで、みんなで協力してごみを拾うことができました。
    これからも、自分たちが住んでいる地域に感謝し、自分たちにできることを実行して
    いきます。
     
    「ごみは、落ちていないかな?」 「みんなで協力して安全に活動できました!」 関連タグ:児童会活動
    前の記事へ次の記事へ