応援練習開始
今日から応援練習が始まりました。

ホッケー部率いる応援団の凛々しい
姿です。
.jpg)
旗手とプラカード保持者も紹介されま
した。
.jpg)
声だしから始まり、様々な形の練習を
しました。
本番は「八戸一の応援」を目指してが
んばります。

ホッケー部率いる応援団の凛々しい
姿です。
.jpg)
旗手とプラカード保持者も紹介されま
した。
.jpg)
声だしから始まり、様々な形の練習を
しました。
本番は「八戸一の応援」を目指してが
んばります。
2019/06/07 14:50 |
この記事のURL |
JS授業公開
.jpg)
本日は、学区の小学校の先生方に
授業をお見せしています。1年生は元気
よく活動をしている姿をお見せしています。
.jpg)
.jpg)
2年生と3年生は、じっくりと考えて発言
している様子や、丁寧に実験に取り組んで
いる様子をお見せしています。
2019/06/06 14:20 |
この記事のURL |
生徒朝会
今日は生徒朝会が行われました。
.jpg)
最初に、昨年6月2日に亡くなられた
田中先生のご冥福を祈り、黙祷を捧げま
した。
.jpg)
続いて各委員会から5月の反省と6月の
重点項目が説明されました。委員会活動が
活発になってきています。全校で協力して
さらに活動を盛り上げて行きたいですね。
.jpg)
続いて、市中体夏季大会に向けて「若
い力」の練習を行いました。
今週末から本格的に応援練習が始まり
ます。
全校で心1つにして大会を迎えたいと思
います。
.jpg)
最初に、昨年6月2日に亡くなられた
田中先生のご冥福を祈り、黙祷を捧げま
した。
.jpg)
続いて各委員会から5月の反省と6月の
重点項目が説明されました。委員会活動が
活発になってきています。全校で協力して
さらに活動を盛り上げて行きたいですね。
.jpg)
続いて、市中体夏季大会に向けて「若
い力」の練習を行いました。
今週末から本格的に応援練習が始まり
ます。
全校で心1つにして大会を迎えたいと思
います。
2019/06/04 12:20 |
この記事のURL |
読書週間 最終日

6月になりました。芍薬の花が鮮やか
に咲いています。
今日は読書週間の最終日です。


3年生は、どの生徒も真剣にというより
本の世界にどっぷりと浸かって読書して
いました。
どんな本を読んだかインタビューしたと
ころ、「図書室から借りた刑務所についての
本を読みました。、犯罪を犯した人たちは障
害だったりり病気を持っている人もいて、日
本の福祉が十分に充実していないことが
わかりました。じっくりと本を読むことができ
て、楽しかったです。」ということでした。
日常あまり触れることのないジャンルの本
に出会えることも、この読書週間のメリット
ですね。
2019/06/03 08:30 |
この記事のURL |
活躍報告会・全校朝会
.jpg)
今日は活躍報告会と前校朝会が行わ
れました。
活躍報告会では、男子バレー部の春季
大会の報告と陸上部の3つの大会の報告
がありました。
.jpg)
.jpg)
6月15日から市中体夏季大会が行わ
れます。各部ともに精一杯の力を出して
ほしいと思います。
続いての全校朝会では、今週行われて
いる読書週間に関わって、校長先生から
読書のメリットが紹介されました。
.jpg)
.jpg)
2019/05/28 10:00 |
この記事のURL |