八戸市立北稜中学校ブログ

学校の様子


4月7日には1・2輪しか咲いて
いなかった花壇のチューリップが
今満開です。


4階から見える景色も春真っ盛り
です。

教室の環境整備も進み、新しい
生活の充実が伺えます。




中には、こんなかわいらしい掲示
もあります。

楽しく生活できる環境づくりに
どんどん取り組んでいきたいです。




2021/04/23 07:40 | この記事のURL

入学式

昨日4月7日、午前始業式、午後に入学式が
行なわれました。

71名の新入生を迎え、全校生徒231名
で「北稜」丸が出航しました。
昨年度はできなかった「えんぶり」
発表も行うことができました。
来賓式辞で本校1期生のPTA会長さん
が開校当時のできごとをお話しして
くださいました。
先輩が作り伝統として引き継いできた
様々なことを深化させ、創立40周年を
迎える今年を充実させていきたいと
思いを新たにしました。


2021/04/08 07:20 | この記事のURL

令和3年度新任式

朝の冷えて凛とした空気の中に、
清々しさを感じる今朝の校舎です。






校庭のチューリップも元気に育ち
開花の日を待っています。

今日は新任式です。
3人の先生、アシスタントさん、
ソーシャルワーカーさん、技能
主事さん、計6人の新しいスタッフを
迎えて、令和3年度北稜中が動き
出します。



2021/04/06 06:50 | この記事のURL

三学期始業式

三学期が始まり、始業式が行われました。



最初に各学年の代表者が今年の抱負などを
発表しました。
3年生の代表者が、今までの活動から学ん
だことを1・2年生にわかりやすく丁寧に
話し、3年生として後輩に引き継ぎたい思
いが込められていることを感じました。

式辞では、元旦の校長先生の体験から、
「待つ」ことの大切さについてお話しがあり
ました。

3年生の登校日は残り日、1・2年生も
日足らずです。
一日一日を大切にし、次のステップにむけて
力を蓄える三学期にしたいです。


2021/01/13 09:30 | この記事のURL

12月の全校朝会


全校朝会が行われました。後期生徒会役員
の準備もスムーズに進み、会長の挨拶も
とてもさわやかでした。

詩集「花園」の入選と市内中学校作曲
コンクール銀賞受賞の表彰も行われまし
た。

12月に入り、全校で朝会ができるのも
残り4回となりました。
3年生は、高校入試を控えて気持ちが充実か
してきたせいか、校長先生のお話を聞く態度
や質問への受け答えがとても立派でした。



2020/12/08 08:40 | この記事のURL
502件中 156~160件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>