八戸市立吹上小学校
  • 3学期始業式
  • 2020/01/09 07:50
    ☆1月14日(火)☆

    3学期始業式が行われました。

    久しぶりの学校でしたが、子どもたちは落ち着いた姿勢で臨んでいました。



    校長先生のお話では、まず新年のあいさつをしました。

    その後、今年の干支の話がありました。
    どのように十二支が始まったかというお話を、子どもたちは興味津々で聞いていました。

    そして、新しい目標を立てて色々なことに挑戦してほしいと話されました。



    児童代表の言葉では、4年生の児童が発表をしました。

    3学期の目標として三つのことを話しました。

    ①算数で計算ミスや小さいミスをしてしまうので、
     自主勉強やテストの見直しをがんばる。
    ②なわとびの二重跳びを10回跳べるように
     毎回のなわとびタイムをがんばる。
    ③お道具箱の整理整頓を毎日忘れずに行い、
     いつもきれいな状態にできるようにがんばる。
     また、自分の物だけでなく、教室の本などを整頓したい。



    全員で元気に校歌を歌いました。



    最後に、来週から少しの間お世話になる保健室の先生の紹介がありました。

    子どもたちの病気や怪我の手当てや悩みなどを聞いてくださいます。
    どうぞよろしくお願いいたします。



    3学期の授業日数は、

    1~3年生は、48日間
    4・5年生は、49日間
    6年生は、45日間になります。

    各学年の締めくくりとなるので、学習や生活のまとめをしっかりと進めていきます。

    保護者の皆様、地域の皆様、3学期も子どもたちのために
    ご指導・ご協力のほどよろしくお願いいたします。



    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ