八戸市立吹上小学校
  • えんぶり鑑賞会
  • 2020/02/18 16:30
    ☆2月18日(火)☆

    今日の2時間目から中休みにかけて、えんぶり鑑賞会が行われました。
    今年度は、上組町えんぶり組の皆さんをお招きし、えんぶりを披露していただきました。

    最初は「太夫の摺り始め」です。
    小学生の3人の太夫も大人と一緒の踊りを見せてくれました。



    本校の児童もえんぶりに参加しています。



    続いて、「松の舞」です。
    扇子を使いながら、とても上手に踊っています。



    「えびす舞」です。
    恵比寿様が鯛を釣る場面を表現しています。



    「八戸舞」です。
    次々と披露される八戸地方の地名に、会場全体が惹き込まれました。



    最後は「摺り納め」です。



    えんぶり鑑賞会が終わった後は、1年生の児童3名が本物の烏帽子をかぶらせてもらいました。
    感想を聞くと、「重たいです」「えんぶりをやってみたいです」と話しました。




    初めてえんぶりを見る子どもたちもいたと思います。
    とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。
    八戸の伝統芸能を近くで見られるのは、本当に貴重な経験でした。

    上組町えんぶり組の皆様、ありがとうございました。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ