八戸市立吹上小学校
  • 2学期終業式
  • 2019/12/13 16:10

    ☆12月23日(月)☆
    2学期終業式が行われました。

    校長先生が2学期(83日間)の頑張りチェックを行いました。
    今回の項目は5つです。

    ① 漢字・ひらがな・計算テストで100点をとった人
    ② 読書の目標冊数を達成した人
    ③ 毎日忘れずにハンカチ・ちりがみを持ってきた人
    ④ なかよし清掃で、一生懸命自分の仕事に取り組んだ人
    ⑤ マラソン大会で最後まで歩かないで走った人

    5つとも達成した児童もたくさんいました。
    自分が取り組んだことに自信をもつ子どもたちの姿が見られました。
    そして、21日間の休みの中でもしっかりとめあてを立てて毎日過ごしてほしい
    というお話がありました。



    児童代表の1年生が、2学期に頑張ったことの発表をしました。

    ① 勉強では、国語や図工が好きで力を入れて取り組んだ。
    ② なわとびでは、あやとびができるようにたくさん練習した。

    冬休みはお母さんのお手伝いをして、嬉しい気持ちになりたいと発表しました。



    その後、生徒指導担当の先生から冬休みの過ごし方についての
    お話がありました。

    ・歩道は狭くて滑りやすいこと
    ・お店の駐車場でも注意して、車から離れて歩くこと
    ・家族が悲しんだり、友達をなくしてしまう「万引き」は絶対にしないこと



    明日から冬休みが始まります。
    ゆっくりと休みながらも、いろいろなことを経験して
    充実した冬休みにしてほしいと思います。

    今年も皆様ありがとうございました。
    よいお年をお迎えください。



     

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ