八戸市立吹上小学校
  • 2学期終業式
  • 2018/12/21 09:30
    ☆12月21日(金)☆

    2学期終業式が行われました。
    校長から、84日間の2学期を振り返っての話があ
    りました。
    ①2学期の行事
     音楽会・マラソン大会などよくがんばった
    ②学習の様子
     説明の仕方や聞き方で良くなったことの例を挙げました
     話し上手は聞き上手ということで、今後も話す聞くを
     頑張ってほしい
    ③通信票の中から、勉強で頑張ったことを紹介した



    ④冬休み中に頑張ってほしいこと
     ・手伝い
     ・勉強
     ・命を大事にする

    ということを話しました。



    児童代表の言葉は,1年生です。

    〇2学期頑張ったこととして、
     学級会をがんばった
     自分の考えを発表できた
     友だちの考えをよく聞けた
    〇冬休み楽しみにしていることとして
     雪遊びをたくさんすること、雪かきのお手伝いもがんばる

    とても立派に発表しました。



    式の最後には、校歌を元気よく歌いました。



    式の後には、表彰が行われました。



    最後に、生徒指導主任から冬休みの生活について指導が
    ありました。
    「あいうえお」クイズをしながら、
    ①いのちを守る
    ②お手伝いをがんばる
    ③いじめをしない
    ④思いやりの心を大切にしよう

    学級に戻ってからは、「あゆみ」を参考にし、冬休みを
    楽しく安全に過ごすために学習しました。



    さすが6年生。楽しい冬休みに期待を込めながら,立派な
    行進です。



    24日間の冬休み期間、子どもたちはいろいろな体験
    をすることでしょう。
    保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの安全の見守りを
    よろしくお願いいたします。









    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ