八戸市立吹上小学校
  • 4~6年 校内スケート大会
  • 2017/02/21 13:00
    ☆2月21日(火)その1☆

    長根リンクで4・5・6年生のスケート大会が行われました。厳しい寒さではありましたが、子どもたちはそれを感じさせることなくスケートを楽しんでいました。



    開会式で校長先生のお話や競技上の注意をしっかりと聞いた後、準備運動をして、自由滑走です。
    スケート靴を履いた順に、ぞくぞくと滑り始めました。



    今回はリンクを貸し切りにしたため、他のお客さんに遠慮することもなく、スケート教室のときよりも楽しめていたようでした。



    自由滑走の次は、各学年による100メートル走です。

    本日スケート大会デビューを果たした4年生からスタートしました。
    最後まであきらめずにゴールを目指す姿や、友だちを励ます温かい声援に感動しました。



    続いて、5年生のスタートです。
    2回目のスケート大会。滑りにも磨きがかかっていました。全力で勝負をする姿が素敵でした。



    最後にスタートしたのは、小学校生活最後のスケート大会となる6年生。
    氷上を颯爽と駆け抜けていく姿がかっこよかったです。
    6年生は列ごとに個性があり、真剣勝負をしている列、勝負にこだわらず楽しんでいる列など、様々ありました。



    100メートル走の次は、各学年の男女混合対抗リレーです。
    4年生は3組、5年生が3組、6年生は2組が優勝しました。







    リレーではいろいろなドラマがありましたが、選手の滑りも周りの応援も素晴らしかったです。選手のみなさん、お疲れ様でした。



    最後に、自由滑走で滑り納めです。
    途中で雪が降り始め、子どもたちの視界を邪魔しているようでしたが、みんな歓声を上げながら元気いっぱいに滑っていました。
    大きなけがもなく、楽しいスケート大会となりました。お越しくださった保護者の皆様、長根リンクのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ