八戸市立吹上小学校
  • 音楽会 ~第2部~
  • 2015/10/16 16:30
    10月17(土)

    第2部のトップバッターは吹奏楽部です。「スウィング・スウィングメドレー」と「機関車大追跡」を演奏しました。
    会場は,緊張感に包まれていました。機関車大追跡は,県大会に出場となった曲で本当に機関車が走っているようでした。




    2年生は,初めての器楽にチャレンジです。「秋三だいメドレー」と「ヘビーローテーション」を披露しました。
    木琴,鉄琴の子どもたちは元気よく鍵盤をたたいていました。指揮者の先生をしっかりと見ていて真剣です。




    鍵盤ハーモニカの子どもたちも器用な指づかいで,楽しさが伝わってきました。とてもかわいい2年生の演奏でした。




    4年生は,「銀河鉄道999」と「ルパン三世」の2曲でアニメソング中心でした。テンポの速い曲でしたが,一生懸命練習した成果が発揮できました。アコーディオンにも挑戦しました。




    準備の合間に指揮者の先生がルパンに変身した2曲目♪子どもたちの表情も緊張がほぐれて笑顔になりました。




    音楽会の最後を締めくくるのは,やはり最高学年の6年生です。「遥か」と「情熱大陸」を演奏しました。
    「遥か」は,卒業がテーマとなっており,6年生にぴったりの曲で感動しました。




    小学校生活最後の音楽会に対する思いは強かったことと思います。休み時間や昼休みも練習に励んでいました。
    さすが6年生!!態度や素敵な演奏は,下学年のお手本となりました。
     



    体育館には,たくさんの皆様にお越しいただきました。




    おわりのことばを発表した6年生代表の子は,堂々としていて立派でした。




    毎年恒例となっている,6年生が来賓の皆様をお見送りする瞬間です。二度も演奏を聞くことができて嬉しい限りです。
    アンコールも行われ,子どもたちも喜び,6年生の保護者の皆様にとっても忘れられない思い出となりました。



    朝早くからお越しいただいた,来賓の皆様,保護者や地域の皆様,本当にありがとうございました。
    盛大な温かい拍手は,子どもたち一人ひとりの胸にしっかり届いたことと思います。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ