八戸市立吹上小学校
  • 音楽会 ~第1部~
  • 2015/10/16 16:30
    10月17(土)
    平成27年度音楽会が行われました。保護者の皆様をはじめ、ご来賓や地域の皆様、ふれあいタイムでいつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんランドや読み聞かせランドの方々にたくさんお越しいただき、会場は常に満員の状態で音楽を楽しみました。

    まず、1年生の「はじめの言葉」で音楽会が始まりました。代表の6人は、どきどきしながらも、大きな声で堂々とお話できました。


    演目のトップを飾るのは、今年もバトン部。「炎と森のカーニバル」「スパークリング・サマースターズ」「夢を信じて」の3曲をかわいらしく元気いっぱいに演じました。


    合唱部は、「未来へつなぐメッセージ」「ふるさと」「地球をつつむ歌声」を美しい声で合唱しました。


    1年生は、まんが日本むかしばなしのエンディングテーマ「にんげんっていいな」「音楽のおくりもの」「おおきなかぶ」を元気に合唱しました。


    ステージの上には大きなかぶ。寸劇を交えながら、楽しく発表しました。


    3年生は、「ドレミの歌」「夢をかなえてドラえもん」「WAになっておどろう~イレアイエ~」を合唱しました。


    胸には自分で描いたドラえもんのキャラクター。おなじみの歌を豊かな表情で楽しく歌いました。


    5年生は、「こきょうの人々」「Dream&Dream 夢をつなごう」「地球星歌」を二部合唱しました。


    「Dream&Dream 夢をつなごう」は、リズムにのって手拍子をしたりステップを踏んだり、まるでミュージカルのようでした。


    第1部の最後は、お話発表。演題は「姉と母とわたし」
    先日行われた、八戸市小学校お話弁論大会で最優秀賞を受賞した作品です。

    梅内 智穂子さんのお話に会場は感動に包まれ、第1部は幕を閉じました。
                                    第2部へつづく…
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ