八戸市立吹上小学校
  • 1学期終業式
  • 2015/07/21 11:10
    *7月21日(火)*

    3校時目に,1学期終業式が行われました。いよいよ明日から始まる夏休みに,うきうき,わくわくしている子どもたちです。
    校長先生からは,「あいさつ」,「働くこと」,「進んで生活すること」の3つについてお話をいただきました。




    しっかり聞こうという態度が,子どもたちの背中からひしひしと伝わってきます。




    児童代表あいさつでは,3年生の子が1学期の反省と夏休みに頑張りたいことを発表しました。
    4月に吹上小学校へ転入してきた女の子で,友達がたくさんできたことや授業での頑張りを全校児童の前で堂々と話していて,素晴らしかったです。




    伝統ある校歌をきれいな歌声でうたい,終業式を終えました。



    最後に,生徒指導の先生からのお話です。防犯教室でも確認しましたが,自転車の乗り方について再度全校で確かめました。
    吹上学区には,いつも気にかけてくださる地域の方々がたくさんいます。




    あっという間の1学期,学業や行事,部活動などで活躍した子どもたちがたくさんいました。
    一生懸命頑張る姿は輝かしいものでした。

    長い夏休みの期間中,事故に合わないように有意義な生活を送り,楽しい思い出を作ってほしいです。
    また2学期の始業式で,日焼けした元気な子どもたちに会うのを楽しみにしています。




    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ