八戸市立吹上小学校
  • 昔のおやつ、なべっこだんご
  • 2015/01/22 14:50
    ≪1月22日(木)≫

    3年生が「なべっこだんご」作りに挑戦しました。
    なべっこだんごは昔、おやつとしてよく食べられていたそうです。

    保護者の方もご協力してくださり、
    なべっこだんご作りスタート!

    作り方の説明を真剣に聞く子どもたち。



    班に分かれてだんごを丸め、真ん中にくぼみをつけて
    かたちを整えました。



    保護者の方々にアドバイスをもらいながら、
    楽しそうに作っていました。



    不揃いなだんご。
    1人1人の個性が出てかわいいです。



    「お湯に入れて浮いてきたらだんごを取り出すよ。」
    と言われた子どもたちは、じっと鍋を見つめ、
    1つ浮くごとに、「あっ!浮かんできたよ!」
    と歓声を上げていました。



    浮いただんごを取り出し、あんこと混ぜて完成しました。



    残ったあんこも必死に食べる子どもたち。
    そのくらいおいしかったようです。



    班の仲間と協力し、昔のおやつ「なべっこだんご」を
    上手に作ることができました。

    協力してくださった保護者の皆様、
    本当にありがとうございました。
    関連タグ:3学年
    前の記事へ次の記事へ