八戸市立吹上小学校
  • じょうぶな骨をつくろう!
  • 2015/01/22 12:00
    ≪1月22日(木)≫

    栄養教諭の先生が来校し、
    「じょうぶな骨づくりについて考えよう」をテーマに、
    4年生に指導をしていただきました。




    じょうぶな骨づくりに欠かせないのはカルシウム。
    そのカルシウムをたくさん貯金できるのは、
    20才までだそうです。




    コーラに含まれるカルシウムと
    牛乳に含まれるカルシウムの量を比較すると、
    子どもたちはびっくり。
    「こんなに違うんだ!」




    1日に摂取したいカルシウムの量を学んだ子どもたちは、
    班に分かれて献立を考えました。
    「どの組み合わせがいいのかな。」



    メニューとカルシウムの量が書かれたカードを
    何度も並び替えながら考えていました。



    その後、考えた献立を発表しました。



    どの子も真剣に話を聞いていました。



    感想発表では、

    「牛乳にこんなにカルシウムが含まれているなんて知らなかった。」
    「カルシウムをたくさんとって、じょうぶな骨を作りたい。」

    などがあげられました。


    今は、からだや骨をじょうぶにする大事な時期です。
    好き嫌いをせず、バランスの良い食事がとれるように
    ご家庭でもよろしくお願いします。
    また、からだを動かしたり、早寝早起きをすることも大切です。
    じょうぶな骨をつくれるように、意識して生活しましょう!
    関連タグ:4学年
    前の記事へ次の記事へ