ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 豊崎大運動会!みんな頑張りました!!
  • 2022/05/24 09:10
    5月21日(土)晴天の中、豊崎大運動会が行われました。
    子どもたちは「心を一つに 勝利へ進め! ほこすぎっ子」のテーマのもと、2週間の練習の成果をそれぞれが発揮しました。



    1年生にとっては初めての運動会。「はじめの言葉」では、大きな声で開会を宣言することができました。




    応援合戦にも力が入ります。赤組・白組の団長さんの呼びかけで、元気よく「ゴーゴーゴー」を歌うことができました。




    上学年100m徒競走も…



    下学年50m徒競走も…



    精一杯走り抜きました。1~3位の子どもたちはシールをもらって笑顔でした。




    用具係や決勝・得点係の子どもたちも、自分の競技だけでなく、運動会の為に大活躍していました。
    ご苦労様でした。



    下学年の技能走「校長先生 国語の時間です」は、国語で学ぶ教材を選び、校長先生が出したものと一致するとゴールできるというものでした。まさに運試しです。




    上学年の「名探偵トヨン」は、お題の人を借りるという競争でした。「お家の人」というお題が難しかったようです。




    今年度は、七崎音頭を子どももお家の方も先生方も全員で踊ることができました。
    参加してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。




    紅白対抗全校綱引きでは、赤組も白組も力をふりしぼって取り組みました。
    1勝1敗となり、最後は上学年の戦いとなりました。






    紅白対抗全校リレーでは、白組がリードしていましたが、赤組も精一杯走り抜きました。
    全員が自分に勝つために走った姿は、とてもすてきでした。






    閉会式では、どれくらい頑張ったかを体の動きで表現するという場面がありました。
    赤組・白組それぞれ、高く飛び跳ねていました。



    保護者の皆様方には、朝の準備から終了後の後片付けまで、ご協力いただきまして大変ありがとうございました。
    子どもたちが力を発揮できたのも、保護者や地域の皆様方のご声援やご協力のお陰です。
    この運動会で身につけた力を、今後の学校教育活動で発揮させていきたいと思います。
    今後とも様々な活動でのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

    関連タグ:学年行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事