ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 後期始業式
  • 2021/09/27 15:00
     今日27日は、後期始業式でした。22日には前期終業式を終え、2年・4年・6年の代表児童が前期の頑張りをそれぞれ発表しました。
      コロナ対策で、全校集会や終業式、始業式もMeetを活用し、全学年が体育館で集まらないように実施しています。各クラスでテレビを見ながら式に参加し、各発表者は体育館のステージから映像を送っています。
     そして、今日の後期始業式では、1年・3年・5年の代表児童が後期のめあてを発表しました。
     校長先生からは、後期に頑張ってほしいこととして「自分で考えること、見つけること、探し出すことを楽しんでください」と、努力を楽しむことの大切さについて、お話をいただきました。
     後期も自分のめあてに向かって頑張っていきましょう!


    【前期終業式 2年・4年・6年の代表児童】


    2年生は、前期に算数の繰り下がりの筆算を頑張ったことを発表しました。


    4年生は、前期にリコーダーが上達したことなどを発表しました。



    6年生は、前期にリーダーとしての悩みを乗り越えたことについて発表しました。

    【後期始業式  1年・3年・5年の代表児童】


    1年生は、後期のめあてとして縄跳びの後ろまわしができるようになりたいと発表しました。


    3年生は、後期のめあてとして朝早く自分で起きられるようになりたいと発表しました。


    5年生は、後期のめあてとして自分の考えや意思で行動することを続けることを発表しました。
     
     
    それぞれの思いを大切にし、充実した時間を過ごせるよう応援していきたいと思います。












     

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事