ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 稲の観察~5年生
  • 2020/07/03 15:40
    7月3日(金)5年生が自分たちで田植えをした稲の観察に行ってきました。まずは、児童館の館長さんがデザインしてくれた田んぼアートの観察をしました。


    そこには何と、嶋森さんが設置してくださった見学台がありました。使い方のきまりも掲示されていました。


    きまりを守ってしっかり見学することができました。



    わあ、きれい!


    「アイラブ♡ とよさき」がはっきりと見えました。最後は、田んぼアートをバックに記念写真です。


    ちなみに、この日は、最近のぐずついた天気がうそのような快晴でした。


    どこを見てもすばらしい景色です。


    次に、もち米を植えた田んぼへ移動し、稲の様子を観察しました。


    みんな丈夫に育っていますが…


    やや曲がって植えられた稲もちらほら。また、田んぼの脇の用水路をのぞいて見ると。


    大きなカエルが泳いでました。学校へ戻って感想発表をしました。みんな積極的に発表することができました。


    なお、この日は、東奥日報さんが取材に来てくれました。


    自分たちが植えた稲が大きく育って安心したそうです。


    秋の収穫が楽しみですね。 関連タグ:総合的な学習の時間
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事