ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 待ちに待った羽化の瞬間
  • 2020/06/26 10:20
    6月初旬、3年生は学校園のキャベツから、
    大量にモンシロチョウの幼虫を採集しました。
    希望者が手分けして1匹ずつ世話をし、
    8匹すべてがさなぎへ変化。

    けれども残念ながら、羽化の瞬間は見逃し続け、
    既に7匹が羽化…
    これが最後の1匹です。
    はねの模様ははっきりしてきましたが、まだ緑色です。
    羽化のタイミングを調整するために、
    この日の夜は冷蔵庫へ…冬と勘違いさせました。


    翌朝の3年生教室、
    「まだかな~。」みんな興味津々。
    けれども、待てど暮らせどさなぎのまま。
    結局この日の夜も冷蔵庫へ…。初夏と冬とを行ったり来たりです。



    そして、さらにその翌日、再び冷蔵庫から教室へ…
    いよいよ今日こそ羽化できるのでしょうか。



    待って待って、6時間目も過ぎ、
    やはり今日も駄目だったかとあきらめかけた頃、
    ついにその時がやってきました。



    6月25日、木曜日。待ちに待った羽化の瞬間です。




    モンシロチョウの命を見つめることで、
    命の営みを考えることのできた理科学習でした。





    関連タグ:理科
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事