ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 楽しい理科学習「植物のからだのつくり」
  • 2020/06/24 17:20
    6月22日(月) 楽しい理科学習の始まりです。
    この日の3年生は「植物のからだのつくり」を学習します。

    みんなでめあてを確認した後、理科支援の先生から
    さらに詳しく観察のポイントを教えていただきました。



    さあ、いよいよ観察開始です。
    種から育てたホウセンカとヒマワリを掘り起こして、
    水の入ったビーカーに入れます。



    虫めがねを使って、じっくり見てみると…
    「根がひげみたい~。」
    「茎とつながっているよ。」



    後半は外に出て、校庭に生えているいろいろな植物の
    からだのつくりを調べました。

    この雑草のからだも「葉、茎、根」でした。
    ここで問題。この植物にはどんな名前がついているのでしょう?


    「雑草」という名前の植物はないのだそうです。
    興味があったら、足元の植物の名前を調べてみませんか。

    植物の命を感じながら、有意義な学習ができました。


    関連タグ:理科
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事