楽しかったよ、農業ふれあい教室~詳細版
2019/10/04 17:40
JAの皆さんと一緒に活動した「農業ふれあい教室」
楽しい思い出がたくさん集まりました。
この半年の活動を紹介します。
5月24日 大豆の種をまきました。
色がついているのは、病気を防ぐためだそうです。
9月3日 見事に実った枝豆を収穫しました。
なかなか根気と力のいる仕事です。
たくさん採れました。思わずにっこり。
採れた枝豆は、ゆでて全校みんなで食べました。
とっても甘い枝豆でした。
そして、10月3日。いよいよまとめの「かりんとう」づくりです。
農家の皆さんの心強いサポートがあります。
まず、卵をかき混ぜて・・・
材料を全部加えます。
ひたすらこねます。まるでパンみたい・・・
生地を休ませて・・・やっぱりパンみたい・・・
生地を休ませている間に、からめるためのシロップを煮詰めます。
生地をのばして、
包丁で1cm幅に切って、
油で揚げて、
盛りつけます。つまみ食いしたのは誰?
さあ、いよいよ試食開始!みんな一緒に「いただきます!」
お味は・・・この顔がすべてを物語っています。
農家の皆さんから、たくさん教えていただきました。
本当においしくて楽しい時間をもてました。
ありがとうございました。

関連タグ:
総合的な学習の時間