ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 理科の実験
  • 2019/06/27 12:30
    6月27日(木)4年生が理科の授業で電気の学習を行いました。今日は、観察実験アシスタントの先生が来てくださって実験道具の準備や説明をしてくださいました。


    やっぱり実験最高!という顔でみんな見ています。





    実感を伴った理解が理科には大切だということを改めて感じました。


    プラスとマイナスを入れ替えると…検流計で確かめます。


    観察実験アシスタントの先生ありがとうございました。その頃、5・6年生はというと。


    5・6年が一緒に道徳の授業を行っていました。みんな真剣に考えています。


    わからない言葉が出てくると、自然に辞書を引く習慣が身についています。



    1学期も残り1か月、まとめをしっかりやっていきたいと思います。 関連タグ:理科
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事