ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~
  • 春を呼ぶ~えんぶり鑑賞会~
  • 2018/02/20 10:30
    2月19日(月)、瑞豊館の講座であるえんぶり鑑賞会が本校で行われ、豊崎児童館の園児や地域の方々が体育館に集まりました。


    毎年お世話になっている櫛引上えんぶり組によるえんぶりです。


    九郎の口上に合わせて、6人の太夫がきらびやかな烏帽子を振りながら、春を呼ぶえんぶりがスタートしました。
    太夫の「摺り」に合わせて鳴るジャンギの音が、体育館に響き渡りました。


    子どもたちが扇を手に、かわいい松の舞いを演じました。


    大きな鯛を釣り上げるおめでたい演目「えびす舞」。演じているのは本校1年生の児童です。
    鯛を釣り上げると大きな拍手が沸き起こりました。


    「摺りおさめ」「くろどめ」と続きえんぶりの舞いが終わりました。太夫の一人は本校の3年生の児童です。





    櫛引上えんぶり組の計らいでえんぶりで使う道具や太鼓、手平鉦を体験させていただきました。
    子どもたちは興味津々でした。





    兄弟でえんぶりを舞っています。豊崎の春も、もうすぐそこまできています。






    関連タグ:総合的な学習の時間・生活科
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事