• 種差フィールドワーク
  • 2022/10/03 13:30
    10月3日「種差フィールドワーク」を行いました。


    まずは、種差海岸のごみ拾いです。


    ぱっと見にはごみは見当たらないのですが、「見えにくいところ」「取りにくいところ」には結構ごみがありました。


    約1時間ごみを拾い、種差海岸をきれいにしました。


    次は「サンドクラフト」をしました。最初にできたチームは「ドラえもん」です。


    次はファンタジー賞の「スヌーピー」


    なかよし賞の「ケーキ」


    アカデミー賞の「チョコ坊」


    わくわくたね坊賞の「トトロ」


    サンシャイン賞の「ネコ」


    二個目を作ったファンタジー賞の「ワニ?」。作品が上手なだけでなく「みんなが力を合わせて楽しく活動している姿」を自然の家の指導員の方にほめていただきました。


    今日は「手作り弁当の日」海岸でみんなでおいしくいただきました。中には、ほとんど自分で作った子もいました。その後、大津波を想定した避難訓練で、熊野神社まで避難しました。子どもたちはくたくたに疲れていたようでしたが、楽しい一日を過ごしたと思います。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事