オオハンゴウソウ駆除
2021/06/17 12:20
6月17日 「オオハンゴウソウの駆除」を行いました。
オオハンゴウソウは、キク科の黄色い花が咲く帰化植物です。種差海岸に本来あった植物を守るため、平成21年から種差小学校では毎年駆除をしています。
曇り空でしたが、気温が高く大変な中子供たちも先生方も頑張りました。
約1時間の作業で500本以上のオオハンゴウソウを駆除しました。種差小の子どもたちは、他にも月3回のごみ拾いなど、種差を守る活動を頑張っています。
関連タグ:
学習の様子
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
1学期終業式
夏休みのくらし
クラブ活動・ピザづくり
ALTの先生と
防犯教室
月別アーカイブ