• 八戸市「教育の広場」より
  • 2018/01/22 11:30
    1月20日(土)に八戸市三日町にある「はっち」にて八戸市教育委員会が主催する「教育の広場 はちのへ」が開催されました。
    このイベントでは、市内小中学校の教育情報を発信したり、子どもたちの活動情報の発表などが行われています。
    今年度は、市制施行88周年の取り組みの一環として、世界一大きな絵プロジェクトに参加した市内小中学生によって作成された絵が完成し、そのお披露目も行われました。本校においても2学期に全校児童で取り組み、その一端を担いました。
    本校児童が制作した部分は、ちょうど大きな文字の部分「制」の字の左下にあたり、当日もきれいに見ることができました。

    【オープニングの様子から】
     
    【完成した大きな絵のお披露目】          【本校が作成した部分(制の字の一部分)】
      



    関連タグ:地域との連携
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事