• 避難訓練・・・火災を想定して
  • 2016/09/06 10:10
     2校時、家庭科室から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。防火扉がしまった状態での避難ですので、口にハンカチを当て、姿勢を低くしての扉をくぐるのですから、大変だったと思います。皆、よい姿勢・態度で避難できました。
     火災での死亡原因の一番は、有毒ガスをすっての窒息です。煙で息ができなくなるのです。決して逃げなかったわけではありませんが、逃げた人でも命を落としています。それは、「にげ遅れ」です。気付くのが遅く、逃げようとした時には、もう煙が充満している状態、これが多いそうです。
     早期発見、初期消火、すぐ避難!ですね。

    関連タグ:安全・安心
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事