• 日記からの見取り・・・その思いを大事にした次の授業へ
  • 2015/04/28 15:40
     22日のホッキガイの学習の感想を全学年でかいていました。「貝柱のひみつを知りました。もっとヒミツがあるのかな」「ホッキガイから出ていた長いものの正体は何だろう?調べたい!」「ホッキガイをとっていたおじさんが、長いものは、ベロだよ、と言ったけど本当かな?」
     このような知りたいという願いが分かったとすれば、次に何をしなければならないのでしょう。書かせて、掲示してOKなのでしょうか。わかったことだけを書くのではありません。次につながるもの、次の追究、発展していくものを見つけるための振り返りでもあるのです。 
     書いた文章から、子どもの思い、次にやりたいと思っていることにつなげていくことが、本当の「見取り」です。

    関連タグ:見取り
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事