八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 2学期終業式
  • 2023/12/22 13:50
    12月22日(金)、いよいよ今日で2学期が終了します。気温が低いため、オンラインによる終業式を行いました。
    まずは1・3・5年生代表児童による作文発表です。

    1年生代表は、生活科でのおもちゃづくりや学習発表会などでがんばったことを発表しました。がんばったことがたくさんあった充実した2学期でしたね。


    3年生代表は、文字を丁寧に書けるようになったこと、冬休みにリコーダーの練習をがんばりたいことなどを発表しました。曲づくりにも挑戦したいそうです。楽しそうですね。


    5年生代表は、音読や授業の発表をがんばったそうです。発表するためには勇気が必要ですが、実行できたなんて素晴らしいです。


    各教室では、それそれぞれの発表が終わるごとに離れていても大きな拍手を送っていました。


    そして次に、校長先生からのお話です。まずは、それぞれの代表の発表について褒めてくださいました。


    それから、2学期の出来事をスライドにまとめたものを見ながら、全校一緒に2学期のがんばりを振り返りました。



    スライドのBGMだった「虹色」の曲をみんなで改めて鑑賞している時です。大きな荷物を持って、廊下を駆け抜ける怪しい人影が…


    鈴の音とともに、教室へやってきたのは、なんと「トランプ男爵ロース」でした。


    2学期よくがんばった多賀台小学校の子供たちに、プレゼントを届けに来てくれたようです。
    子供たちは大喜びです。


    トランプ男爵ロースは、次々と教室を駆け巡りました。


    こうして、全ての子供たちにプレゼントを届けてくださいました。トランプ男爵ロースさん、ありがとうございます。
    子供たちの輝く笑顔で、素敵な終業式となりました。


    最後に子供たちが校歌を歌い、多賀台小学校の令和5年度2学期終業式は終了しました。
    きっと来年も、子供たちの笑顔があふれる楽しい学校生活となりますね!
    2学期も多賀台小学校の教育活動に御支援・御協力いただき、本当にありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。





    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ