八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 6年最後のあさくま・卒業式練習
  • 2023/03/09 17:40
    3月9日(木)、6年生最後のくまの会の皆様による読み聞かせがありました。
    今日は6年前を振り返り、入学して最初に読み聞かせしていただいた大型絵本と再開しました。


    誰もが知っている童話で、6年前にも読んでいただいたはずですが、みんな新鮮な様子で聞いていました。


    そして、今日読んでいただいた本で通算100冊になったそうです。
    1年生からの読み聞かせしていただいた本のリストを見て、子どもたちも驚いた様子でした。


    最後にくまの会の皆様からメッセージをいただきました。


    6年間の感謝を込めて挨拶をしました。


    今日から、卒業式に参加する4・5年生が卒業式の練習に加わりました。


    4・5年生よりも先に卒業式練習をしていた6年生がお手本となり、座り方や礼の仕方を教えてくれました。
    背筋や指先が伸びていてかっこいいですね。


    式に参加するそれぞれの学年はどんな思いで卒業式に臨もうとしているのでしょうか?
    校長先生が、事前にアンケートした結果を発表してくださいました。


    その他、校長先生からは宿題も出されました。
    卒業式の練習を通して、子どもたちがどんな答えを導き出すのか楽しみです。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ