八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 6年食に関する指導・多賀台地域安全推進会議
  • 2022/07/20 06:50
    7月19日(火)、西地区給食センターから栄養士の先生をお招きし、6年生が食に関する学習を行いました。
    ジュースに含まれる砂糖の量や、ロールケーキなどに含まれる油の量を目の当たりにし、その多さにびっくりです。


    これから迎える夏休みも、おやつやジュースの取り方についてしっかり考えて過ごすことができそうです。


    また、この日は、夕方から多賀台地域安全推進会議が開催され、連合町内会、防犯協会、市川警察署、交通指導隊、PTAの委員会などの皆様が、子どもたちの安全を守るためにお集まりくださいました。これまでの取組を話し合い、これからも子どもたちを事故や事件から守るため、それぞれの力を合わせて見守っていくことを確認しました。

    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ