八戸市立多賀台小学校のブログ
  • あさくま(読み聞かせ)
  • 2022/01/21 07:00
    1月20日(木)、1年生と5年生で3学期最初の「あさくま」(読み聞かせ)が行われました。

    1年生はパン泥棒のお話でした。パン泥棒の正体は一体誰だったのでしょう。


    絵本が大好きな1年生の子どもたち。しんと静まりかえって集中してお話を聞いていました。成長しましたね。


    5年生は、2学期に八戸大使ふるさとセミナーで桂小文治氏をお招きして落語を聞いたことにちなんで、落語のお話「はつてんじん」を読み聞かせしてくださいました。


    今回も落語の楽しさを感じることができましたね。


    今年もいろいろなお話と出会うことができるのを楽しみしております。あさくまの会の皆様、どうぞよろしくお願いします。



    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ