八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 5年調理実習
  • 2021/11/01 07:10
    10月29日(金)、5年生が調理実習を行いました。
    挑戦したメニューは、白米とお味噌汁です。


    大根のお味噌汁ですね。にこにこ、とっても楽しそうです。


    慎重に切っていましたよ。


    ご飯も、炊飯ジャーではなくガスを使って炊きあげました。
    ガラスなので、お米の様子がよく見えます。


    お味噌汁のだしも、煮干しからとりました。頭や内臓をていねいにとって、いいだしが出そうです。


    ご飯は火加減が決め手です!


    味噌汁に入れる長ネギも、つながらないようにていねいに切りました。
    仲間に見守られながら、頑張っていましたよ。


    ご飯が炊きあがったようです。まんべんなくほぐしていくと、蒸気とともに炊きあがりのいい香りがしていました。


    すごい!美しく切りましたね。


    自分たちで作ったご飯は「めちゃくちゃおいしかった!」そうです。炊飯ジャーでは味わえないおこげもおいしかったとのことで、よい経験ができましたね。


    作ったあとは、片づけもしっかり最後まで行いました。

    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ