八戸市立下長小学校
  • 卒業式練習
  • 2024/03/13 12:10
     卒業式が近づいてきました。6年生の登校は、今日を除くとあと4日。お別れの日が近づいてきました。
     1階廊下は輪飾りで飾られ、体育館には紅白幕が張られました。日に日に、「卒業」が目に見え、実感となってきたようです。
     

    式の練習の様子です。
    ・立ち方:指先、つま先、背筋…。
    ・座り方:背筋、少し前目に、足の開き…。
    立っても緊張、座っても緊張、大変です。
     

    「卒業生、入場!」
     

    「卒業証書授与」 「卒業記念品授与」
     

    「門出の詩」
     

     在校生を代表して、式に参列する5年生も頑張っています。素晴らしい卒業生の姿を見ているうちに、姿勢、態度、声…どんどん進化しています!
     

     今、一番の強敵は、「インフルエンザ」。体調をしっかりと整え、19日の本番には自信をもって臨んでほしいものです。
     保護者の皆様、19日に向けた体調管理、よろしくお願いします。
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ