八戸市立下長小学校
  • 2学期開始
  • 2023/08/28 09:20
     33日間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声と笑顔が帰ってきました。やっぱり、学校には子どもたちの笑顔が欠かせません。
    ≪校長先生のお話≫
    ・交通事故、病気、暑さ(熱中症)に負けず、元気に学校に戻ってきてくれてありがとう。みんなを支えてくれた家族にも感謝です。
    ・「力を伸ばし、できることを増やす」2学期にしましょう。
     ①勉強の力…しっかり聞き、自分の考えを言葉で伝える。
     ②毎日やっていることをしっかり行う…あいさつ、返事、そうじ、暑さ対策など。
     ③行事を通して、心を鍛える…一致団結 心を燃やして 1歩ふみ出せ(チャレンジ)。
     
    28日(月)の様子
    ◇6年生は、しっかりと学習に取り組んでいました。
    ・1組は国語。文章から情景を読み取っていました。
    ・2組は算数。「平均値って?中央値って?」意見を出し合いながら考えを深めています。
     

    ◇1年生は、初めての夏休み作品展に向けて作品を紹介し合ったり、作品票を書いたりしていました。
     

     どの学級でも、久しぶりに友達に会えて楽しそう、うれしそうでした。まずは、暑さ(熱中症)対策をバッチリして、「わくわく楽しい下長小」にしましょう。
     
     保護者及び関係者の皆様におかれましては、24日、25日と暑さ対策の短縮授業にご理解・ご協力、対応していただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ