八戸市立下長小学校
  • 修学旅行⑩帰校式
  • 2022/07/27 10:40
     長苗代駅から学校まで徒歩移動でしたが、全くと言っていいほど疲れを感じさせず、足取りも軽く、無事に学校へ帰ってきました。たくさんのお迎えの保護者の皆様が待っていました。家族の顔を見てみんなほっとした笑顔を見せていました。
     修学旅行の締めくくりは、帰校式です。

    「ただいま帰りました。」
    ≪校長先生のお話≫
     お土産をいっぱい買いましたが、皆さんのお土産はそれだけではありません。この旅行で発見したことや体験したこと、感じたことなどは目に見えないけれど大切なお土産です。家に帰ったら、買ってきたお土産と一緒に思い出やお土産話もしてください。
     

    ≪児童代表あいさつ≫
     五稜郭公園の自主見学が楽しかったです。自分たちで行動する難しさを学ぶことができました。公共の場でのマナーを守ることができました。函館の歴史や特色、魅力を学べました。
     
    ≪教頭先生のお話≫
     6年生がいない学校は寂しく、この2日間改めて6年生のすごさを感じていました。修学旅行で学んだことを学校生活に生かし、学校のリーダーとしてさらに活躍してください。
     

     お世話をしてくださった添乗員さん、写真屋さんにも感謝の気持を伝えました。
    「2日間、お世話になりました。ありがとうございました。」
     

     コロナ禍に負けず、誰一人体調を崩すことなく全日程を終えられたこと、修学旅行を支えてくださったすべての皆様に感謝いたします。一緒に行った友達、先生方、ホテルや見学地でお世話になった函館の方々、送り出してくれた家族、留守を守ってくれた下級生たち。多くの人たちのおかげで楽しく安全な修学旅行ができました。
     ありがとうございました。
    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ